ジャムの王道といえばイチゴジャムです。
とても美味しいイチゴジャムが出来上がったので、レシピをご紹介します。
【材料】(作りやすい分量)
・イチゴ 約300g
・グラニュー糖 150g(イチゴの重量に対して50%)
・レモン汁 大さじ1
イチゴの綺麗な赤色を出したいので、きび砂糖や三温糖など色のついた砂糖ではなく、グラニュー糖などの白砂糖を使います。
【作り方】
①イチゴはきれいに洗ってへたを取り、ボウルや鍋など深さのある容器に入れます。
②イチゴにグラニュー糖、レモン汁を加えます。グラニュー糖を全体にまぶすように手でやさしく混ぜ、ラップか蓋をして冷蔵庫で3時間~ひと晩寝かせます。
長時間寝かせることでイチゴの水分がじっくり出てきて、美味しいジャムに仕上がります。
③ひと晩置きました。水分がひたひたに染み出しています。
④イチゴを汁ごと火にかけ、沸騰したら中火で15分~20分ほど煮詰めます。
⑤鍋底が焦げ付かないように、時々木べらで底から混ぜます。
⑥だんだんと煮詰まり、泡立ちが少なくなってきました。
⑦さらに水分が少なくなり、とろみがついてきたら火を止めます。
(多少水っぽいように感じますが、冷めると程よいジャムの固さになります)
⑧煮沸消毒したガラス瓶に詰め、完成です。ジャムは冷凍保存も可能です。その場合、ガラス瓶ではなくジップロックなどの保存袋に小分けにして入れ、冷凍します。
トーストに薄くバターをぬり、出来たてのイチゴジャムをのせたら…
絶品イチゴジャムトーストの爆誕です。
ランキング参加中です。