チーズケー記

思いつきレシピ、作った料理、食べたものの忘備録。

チョコナッツグラノーラのレシピ

簡単に作れる、チョコナッツグラノーラのレシピです。

f:id:sori66:20250503224617j:image

ナッツやチョコはどんな種類でも合うので、お好きなものを入れてみてください。

【材料】(3~4食分)

オートミール(ロールドオーツ) 100g

・薄力粉 30g

・ココアパウダー(無糖) 大さじ2

・塩  ひとつまみ

★きび砂糖 大さじ3

★牛乳  大さじ3

★米油  大さじ3

・アーモンド(無糖) 30g

クルミ(無糖)   30g

・板チョコ 50g

グラノーラ作りには「ロールドオーツ」という種類のオートミールを使います。

これは加熱処理したオーツ麦をローラーで平たくつぶしたもので、粒が大きいのが特徴です。

【作り方】

①(下準備)天板にクッキングシートを敷いておきます。

オーブンを150度に予熱します。

②大きなボウルにオーツ、薄力粉、ココア、塩を入れ、混ぜ合わせます。

f:id:sori66:20250503224452j:image

③別のボウルに★の材料(きび砂糖・牛乳・米油)を入れ、泡立て器でよく混ぜます。

f:id:sori66:20250503224500j:image
④③を②のボウルに加え、ゴムベラでムラなくよく混ぜます。

f:id:sori66:20250503224439j:image

⑤天板に均等に広げてオーブンに入れ、150度で15分焼きます。
f:id:sori66:20250503224444j:image

⑥焼いている間に、アーモンドとくるみを包丁で粗く刻んでおきます。
f:id:sori66:20250503224430j:image

⑦板チョコも荒く刻んでおきます。

f:id:sori66:20250503224626j:image

⑧15分経ったらグラノーラをオーブンから一旦取り出し、

f:id:sori66:20250503224622j:image

ナッツを加えてゴムベラでざっと全体を混ぜ、再び150度で15分焼きます。
f:id:sori66:20250503224425j:image

⑨湿り気がなくなり、乾燥してカリカリとした感じになっていればOKです。

まだ水分が残っていてフニャッとしている場合は再度オーブンに戻し、

焼き過ぎないよう様子を見ながら5~10分焼きます。

f:id:sori66:20250503224617j:image

⑩完全に冷めたら、刻んだチョコを加えて混ぜ合わせて完成です。

↓基本のグラノーラのレシピはこちらです

cheesecake-blog.com

ランキング参加中です。