チーズケー記

思いつきレシピ、作った料理、食べたものの忘備録。

わらびのアク抜き(灰・重曹を使って)

山菜の季節です。

わらびを買ってきたので、灰を使ってアク抜きをしてみました。

重曹を使ったやり方も、この記事の後半で説明しています。

意外と簡単なので是非やってみてください!

 

【用意するもの】

・わらび 約200g

・灰 約5g(大さじ1くらい)

・大きめの鍋+フタ

 

(灰は、わらびと一緒に売られていたものを使いました。)

 

①わらびをきれいに水洗いします。

f:id:sori66:20240407205724j:image

②大きめの鍋にわらびを入れ、灰をまぶします。

f:id:sori66:20240407205751j:image

②わらびが浸かるくらいの水を入れて火にかけ、沸騰したらすぐ火を止めます(火にかけたままぐつぐつ煮込まないこと)。

f:id:sori66:20240407205825j:image

③鍋のフタをしたまま常温に置いて冷まし、

半日(一晩)くらいおきます。

f:id:sori66:20240407205829j:image

④わらびをやさしく水洗いします。 

f:id:sori66:20240407210412j:image

⑤きれいな水に取り換えて、さらにそのまま半日ほどおいて、アク抜き完了です!

f:id:sori66:20240407205903j:image

※すぐに使わない場合は、水を張った容器にわらびを浸けて、冷蔵保存しておきます。

(長かったので、半分に切ってタッパーに入れました↓)

f:id:sori66:20240407205916j:image

 

重曹を使う場合】

わらび約200gに対して、食用の重曹を小さじ1/4〜1/3ほど使用し、上記と同じように処理します。

 

わらびのアク抜きのポイントは、

①わらびは、なるべく新鮮なうちに処理する

②灰・重曹どちらを使う場合でも、あまり多く入れすぎないこと(わらびの風味・食感が損なわれてしまいます)

 

ランキング参加中です。クリックしていただけると励みになります↓↓↓